top of page

           おしらせ R04/02/04

新刊『講義録』(令和4年1月発行)について
 

友の会会員(希望者のみ)・賛助寺院さまを対象に、『講義録』を発行しました。

通常の販売はしておりません。「友の会」への新規入会希望の方は、事務局までご連絡下さい。

令和2年 
オンライン講座「禅といま」

 主催者あいさつ

講座本編の再配信は、
賛助寺院さまからの配信リクエストに応じて
期間限定で再開する場合があります。

講座内容は、最新刊『講義録』に収録されています。

YouTubeサイトに移りましたら、【チャンネル登録】【高評価】もお願いします。

★ご自宅での「坐禅」「いす坐禅」について★

次の点を調えていただければ幸いです。

 *なるべく静かな落ち着いた場所がよいです。

 *なるべくユッタリとした服装がよいです。

 *状況が許せば、お香など焚かれてはいかがでしょうか。

 *いす坐禅の方は、車輪のない・軸が回転しないものが良いです。

 *足を組む坐禅は、坐蒲(ざふ)をご用意下さい

 *坐蒲(ざふ)のない方は、座蒲団・クッションで代用可能です。

 *力を入れずに自然な形で背筋を伸ばします。

 *ゆっくり、しずかに、落ち着いた腹式呼吸を。

 *ひとつの物事に思考を巡らせず“いま”を受け入れ流します。

  何かについて考え始めると“いま”に置いていかれます。

 

★ 参 考 ★

坐蒲(ざふ)の入手を検討される方へ…

*坐蒲は、大きさ・生地素材・生地色・硬さなどいろいろあります。条件がゆるせば、各寺院の坐禅会などに参加して、自分が座りやすいものを比較検討してから“マイ坐蒲”を購入することをお薦めいたします。

すぐに入手したい方は、近所の仏具店・法衣店でお求め下さい。以下のリンク先は、講座「禅といま」と縁のある仏具店・販売サイトです。

永楽堂(えいらくどう) 

  禅といまの開催に協力をしてくれています。

  店頭での販売、電話での対応が可能です。

  https://www.eirakudoh.co.jp/

オンライン禅コミュニティ磨磚寺(ませんじ)

  当講座スタッフ藤田一照老師のサイトです。

  通信販売による対応が可能です。

  そば殻タイプ

   https://masenji.com/items/0e4d55e4cdac

  備長炭タイプ

   https://masenji.com/items/cc7a5f8b87b4

bottom of page