top of page

検索


『講義録』発刊・発送
オンライン講座「禅といま」(令和2年10月開催)の内容を収録した『講義録』を発刊し、友の会会員(希望者のみ)さまと賛助者さま等に送付しました。
「禅といま」推進委員会事務局
2022年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


事務局からの発送
今夏、近々ではご先祖様をお迎えするお盆の時期に、日本各地が大変な大雨に見舞われました。新型コロナウイルスの蔓延も重なってしまい、多くの方が難儀な思いをされていると思います。お見舞いを申し上げます。 事務局のお寺では7月にお盆をお勤めしていますので、8月は案外ゆっくりしていま...
「禅といま」推進委員会事務局
2021年8月20日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


令和2年秋 オンライン講座「禅といま」
いよいよです。開催まで1週間を切りました。
「禅といま」推進委員会事務局
2020年10月15日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
令和2年 春の講座「禅といま」
2月に入って、講座の受講の「友の会会員向け」の受付が始まりました。 会員ではない方は、2月14日からの申込受付となります。もうしばらくお待ち下さい。
「禅といま」推進委員会事務局
2020年2月11日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


いのちを見つめる集い
仏教情報センター主催「いのちを見つめる集い」に、当講座スタッフでもある中里貴子先生が講演(朗読)をされます。ちなみに会場は、当講座事務局の大龍寺です。 多くの皆さまのご聴講をお待ちいたしております。 ●日時 令和元年5月23日(木曜日) 13:30~16:00...
「禅といま」推進委員会事務局
2019年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


1月19日・受講票発送
東京都新宿区内より、郵便振替にてご送金、お申し込み済みの方に向けて、受講票を発送しました。本日以降、配達されると思いますのでご確認お願い致します。
「禅といま」推進委員会事務局
2019年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
12月17日・受付終了
12月17日にて受付を終了しました。多くの皆様に早々にお申し込みを頂きまして有り難うございます。
「禅といま」推進委員会事務局
2018年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


寒中勉強会・受付状況
12月14日の受付状況をご報告します。これまでに、 会員(200名) 過去5年の受講生(700名) ウェブサイト(公式サイト・FB・曹洞宗公式) 東京近郊在住の過去受講生1200名 都内の一部寺院 寺院以外の関係先 へご案内をしております。通常申込であと25席ほどとなって...
「禅といま」推進委員会事務局
2018年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


寒中勉強会・受付状況
12月6日の受付状況をご報告します。これまでに、 会員(200名) 過去5年の受講生(700名) ウェブサイト(公式サイト・FB・曹洞宗公式) での告知をしております。そして12月6日までに事務局に届いた分で、合計150名の申込(振替口座へのご送金)を受付しています。...
「禅といま」推進委員会事務局
2018年12月7日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
ただいま、会員向け申込受付中
今回の講座はすこぶる反応が良いです!1週間程前に約200名の会員向けに案内を送りましたが、すでに50人を越える申込をいただきました。今までにないスタートダッシュです。 次は通常であれば、過去の履修生全員(約2100名)に向けて案内を発送するつもりでいましたが、この反応の良さ...
「禅といま」推進委員会事務局
2018年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


開催の記事2
平成30年8月9日版週刊仏教タイムスです。
「禅といま」推進委員会事務局
2018年8月25日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


開催の記事1
業界紙「中外日報」平成30年8月1日版です。
「禅といま」推進委員会事務局
2018年8月25日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
ひと区切り
講座開催以降の事務的なことが、ようやくひと区切り付きました。 ・講師へのお礼 ・関係者への報告 ・講義録の発送 など、8月のお盆を挟んで1ヶ月はかかりました。これから2月の寒中勉強会に向けて、準備を進めて行きたいと思います。
「禅といま」推進委員会事務局
2018年8月25日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
受講票の発送をしました
わかってはいたはずなのに、お盆供養や他のお寺さんでの法話などと重なってしまって、当初予定していたより遅いタイミングになってしまいましたが、受講票を発送しました。 準備のひとつの山を終えました…(☼ Д ☼) !!
「禅といま」推進委員会事務局
2018年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
オンライン申込の新設
禅といまの申込には「郵便振替口座への入金」が必要でしたが、受講のみについてはオンラインでの決算・お申し込みを可能としました。 下記のページから受講申込をすることができます。 https://zentoima2018s.peatix.com/...
「禅といま」推進委員会事務局
2018年7月5日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
申込受付中
現在までのところ、242名の受講申込を受け付けています。 お申し込みはまだ受け付けています。
「禅といま」推進委員会事務局
2018年6月29日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
朝日新聞・社告掲載
6月12日に朝日新聞に社告掲載されました。 https://www.asahi.com/articles/DA3S13535553.html 曹洞宗の開祖「道元」にちなんだ講座。希望者は座禅も体験できます。 ◇7月26日[木]「菩薩(ぼさつ)の誓願」~奥村正博老師▽「今をよ...
「禅といま」推進委員会事務局
2018年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


受講申し込み状況(6/3)
お陰さまで、現在、受講お申し込みが210名になりました。まだ席には余裕がありますが、満席まであと70名ばかりです。受講を希望される方はお早めにお申し込み下さい。
「禅といま」推進委員会事務局
2018年6月2日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


受講申し込み状況
★申込受付中★申込数については、今週で受講定員の半分(140名)の大台に乗りました。全ての方からのお申込を受け付けています。 今月中のご送金の場合、500円割引の8500円での受講が可能です。
「禅といま」推進委員会事務局
2018年5月25日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


★申込受付中★
第19回夏期大学講座「禅といま」は、申込受付が100名を超えました。多くの皆様にご期待を寄せていただきましてありがとうございます。 とはいえ、満席にはまだまだ先がありますので、どうぞご心配なくお申し込み下さい。
「禅といま」推進委員会事務局
2018年5月20日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
bottom of page